六本木の一番旬な情報をお届けいたします。

六本木お隣り赤坂の天下祭「山王祭」2016年6月10日

六本木お隣り赤坂の天下祭「山王祭」2016年6月10日



六本木案内人、ガイドのzenkoです。

六本木の最新情報をご紹介いたします。

今日は六本木のお隣、赤坂の日枝神社のお祭り「山王祭」の御神幸です。

山王祭は日本三大祭の一つ、江戸三大祭の一つと言われています。
または天下祭とも言われます。

江戸時代には神輿が江戸城に入り、将軍が上覧拝礼したそうです。


7時30分の出発まで待機中です。

赤坂の天下祭「山王祭」1


赤坂の天下祭「山王祭」2


行列の一番先頭の車両です。
この行列が山王祭の神幸行列であることを知らせます。

赤坂の天下祭「山王祭」3


先に神輿が見えます。

赤坂の天下祭「山王祭」4


赤坂の天下祭「山王祭」5


赤坂の天下祭「山王祭」6


赤坂の天下祭「山王祭」7


諫鼓鶏(かんこどり)

太鼓の上に鶏が止まっています。これを「諫鼓鶏」といいます。
「諫鼓鶏」は平和の象徴とされています。
昔中国の天子が、その政治をいさめようとする人民に打ち鳴らすよう太鼓を設けました。
しかし善政のゆえに太鼓が鳴ることはなく、そのうちに太鼓の上に鶏が止まって遊ぶようになったそうです。

徳川二代将軍秀忠が豊臣家を滅ぼして天下泰平の世となり江戸に凱旋した際、祭りの先頭は常に「諫鼓鶏」をと命じたそうです。

赤坂の天下祭「山王祭」諫鼓鶏


赤坂の天下祭「山王祭」9


赤坂の天下祭「山王祭」10

a:683 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional